あなたは、なんのために5S活動・環境整備をしますか?

スッキリとしたデスクで仕事をしたい。
整った作業場、ピカピカに光る床面、どこに何があるか一目でわかる環境で、
社員達にも気持ちよく仕事をしてもらいたい。

それだけでなく、きっとあなたは、
「環境整備で社内の価値観を揃えたい」
「同じ方向を目指す組織をつくりたい」
そんな想いをもって、当ホームページをご覧いただいていることでしょう。

環境が整うと、効率性や生産性が上がるのは自明です。
ただ、そのような「結果」よりも、重要なのは「その結果に至るプロセス」だと、
わたしたちは考えています。

なぜならば、プロセスの違いで、得られる見た目の結果は同じでも、
内面的な結果は180度違ったものになってしまうからです。

たとえば、強制力や、アメとムチを使って、整った環境を実現することはできます。
しかしその場合、社員の自主性や創意工夫の精神はむしろスポイルされ、
「上意下達の風土」や「全体主義的な風土」となってしまうことでしょう。

では逆に、「キレイにしたら思いがけず喜んでもらえて嬉しかった」という、
自発的な体験を起点にするとどうなるでしょうか?

にこにこサイクル

組織の中で、このような温かな循環が生まれてくるのではないでしょうか?

私たちは、5S活動・環境整備の目的を、
「各人の自立性を育て、互いに協力し合う社風の構築」だと考えています。
つまり、「社内に『にこにこサイクル』が回り続ける風土をつくること」です。

とはいえ、整った環境をつくっていく過程では、
経営者自身や社内の「暗部」と向き合う場面が必ず訪れます。
社内に抵抗勢力が現れることもあるでしょう。

こうした難局に、経営者は正面から向き合い、丁寧に対処していくことが求められます。

私たちは、経営者に寄り添い、よりよいプロセスが踏めるよう、導く専門家です。

あなたがもし、「各人の自立性を育て、互いに協力し合う社風の構築」を心から欲するならば、
どうぞ私たちの扉を叩いてみてください。

TOP
無料資料DL セミナー情報 実践企業見学会