企業に環境整備が定着するよう、
定期的に訪問し、意識面と仕組み・技術面から適切な助言を与え、
「気づき」や「実感」の機会を提供する、弊社の主力サービスです。
- 
 現場巡回指導現場巡回指導製造業であれば、工場の現場。 
 工務店であれば、建築現場。
 税理士事務所や社労士事務所であれば、事務所や書庫。
 店舗であれば、売り場やバックヤード。
 運送業であれば、車両や整備工場。こうした実際の現場を毎回巡回し、現物を指し示しながら、不備な点を伝え、具体的な改善策を提示します。 
- 
 レクチャーレクチャー- 環境整備の目的と効果
- 他社の事例紹介
- 具体的取組方法
 などを、レクチャーします。 毎回訪問時には、最新情報の提供などを行います。 
- 
 実習実習各企業と職場に、その時点で最も必要と思われる具体的そうじ方法を実演し、社長と社員のみなさんに実際に体験していただきます。 【整理整頓の具体例】デスク整理、書類整頓、倉庫整理、工具類の整理 など 【清掃の具体例】カーペットの清掃、窓サッシの清掃、洗車、トイレ掃除 など 
- 
 ミーティングミーティング環境整備進行の具体的な流れは、 - 話し合いをして決め事を決める
- 明文化する
- 実行する
- 検証し、改善していく
 ことの繰り返しとなります。 多くの企業では、プロジェクトチームあるいは委員会を編成し、コアメンバー同士で話し合いをして、これらを進めていきます。 こうしたミーティングの進行をアシストします。 
| 1回の所要時間 | 3~6時間 | 
|---|---|
| 支援期間 | 1か月に1回訪問、1年から | 
| 費用について | 企業規模、事業所数、現場の状況、ご要望の支援内容等によって金額を決めさせていただいております。 まずはお気軽にお問い合わせください。 | 
| 導入までの流れ |    | 
